わすれっぽいきみえ

みらいのじぶんにやさしくしてやる

職場復帰して1月半ほど経ちました

復帰目途がたったといったところから、実際に復帰して1月半ほど経った。実際に職場復帰してみて思ったことをつらつらと書いていく。

ちなみに

kimikimi714.com

この記事に書いた通り時短にはせず通常勤務で復帰した。

よかったこと

保育園に預けて仕事するのは本当に楽…。保育園が決まらなかったら育休延長するしかなかったから決まってよかった。あと育休に入って180日経つと育児休業給付金の金額が半分に減るので、精神衛生上もよくなかった。これ、保育園に入れるかどうかって自分の意志とは関係ないのに給付金減らされるの結構きつくない?とは思っている。

職場に復帰して、もっと浦島太郎状態になるかと思っていたが、案外ならずに済んだ。ほぼきっかり1年の産休育休くらいでは大きく仕事も変わらないってことなんだろうか。業態・業種による気がする。まぁ知り合いが結構仕事やめちゃったり、異動しちゃったところは変わったところか。復帰した部署も変わらずに済んだ(なくなってる可能性もあるなと思っていた)。

これは会社によるが、会社に子育てしてる人たちが集まるSlackチャンネルがあって、そこでゆるく情報交換がされている。この間はトイレトレーニングの話だった。うちの子どもはまだ1歳になったばかりでトイレトレーニングはだいぶ先だが、参考になる意見が多くとても助かっている。勇気を持ってパンツにする、おもらしは許容する、一度パンツにしたら簡単にはオムツに戻さない、オムツに戻されるとプライドが傷つくって話だった。あとこのチャンネル、みんなやさしい。こうしなきゃみたいなのがなくて、いやーみんな大変だよねーって聞いてくれる感じがとてもよい。

厳しいこと

端的に言うと時間がない。保育園の送り迎えの時間で仕事の始まり終わりの時間が決まる。これが、子どもが産まれる前にやってた仕事のやり方だと19時ごろまで仕事してたので、どうしても早上がりの感覚になる。裁量労働なので、時間ベースではなく成果ベースではあるんだが、「えっ、もうこんな時間?」みたいなことはザラ。復帰する前から時間の工夫と成果はちゃんと考えないとなと思っていたけども、もうちょっとメリハリつけて仕事しないといけないなと思っている。学生時代は時間割ありきで動いてたけど、今あの時間割制で動けって言われて動ける気があまりしない…。成果なんてなかったし、また全然別か。

ほかの働いてる親御さんたちもおんなじ状況みたいで、前節で話した子育てチャンネルでも、迎えに行って、帰ってきて、ご飯を食べさせて、歯磨きして、お風呂入れて、寝かしつけってやってたら気が付くと21時過ぎてて、もう仕事って感じじゃなくなると言ってる人が多かった。体力があったらできるけど…と。朝早く始めるのも簡単ではなくて、朝早くから預ける場合、集団保育(ほかの年齢の子供たちと一緒に保育)の時間帯になるので、まだ1歳になったばかりの子どもにはちょっとつらいのかなと思ってしまうところがある。今の時点でも集団保育の時間に少し被って預けてはいるけど、これ以上登園を早める気持ちが今は起きない。

あと子どもは私ら親が疲れてるかどうかなんて関係がないので、勢いよくハイハイで迫ってくる。なかなかのスピードがすでに出てるので、これからもっと動けるようになると体力が鬼のように吸われていくのかと思うと怖い。やるしかない。

kimikimi714.com

去年はこんなこともしていたのかと思って読み返したが、今の子どもがいる状態だと思ったより余裕がない。余裕がないからこそ冷凍するのがいいのでは?と思いはするけど、子どもの相手をしながら仕込みをするのが結構大変。子どもが我慢を覚えられる年齢までいかないと手を出すのもしんどそう。むしろ今のうちからやらないとできないのかな。たまに豪華なご飯をSNSにあげてる人がいるけど、あれはどうやってるんだろうな?って不思議に思う。

おわりに

とまぁこんな感じで、よかったこと厳しいこと両方あるけども、今のところ回っている。もし自分か夫がコロナにでもかかったら、簡単に破綻するなと思う程度にはパツパツの状態にある。