わすれっぽいきみえ

みらいのじぶんにやさしくしてやる

Google Cloud Platform

復職して上期が終わって、下期も終わって、今期になって

kimikimi714.com これ以来、ものすごく久しぶりに今どうなのかを書く。 下期になって、子どもの体調はだいぶ安定した 下期以降は結構いろいろやっていた てなわけで今 下期になって、子どもの体調はだいぶ安定した 今もそうだが、子どもの体調がだいぶ安定し…

packages.cloud.google.com/aptの公開鍵が古いと怒られたときは鍵を更新しましょう

久しぶりにWSL / Ubuntuでパッケージをアップデートしようとしたら $ sudo apt update (略) W: An error occurred during the signature verification. The repository is not updated and the previous index files will be used. GPG error: http://packag…

Ubuntu で gcloud コマンドを扱えるようにする

基本的に公式に従うことで扱えるようになる。 cloud.google.com # Add the Cloud SDK distribution URI as a package source echo "deb [signed-by=/usr/share/keyrings/cloud.google.gpg] http://packages.cloud.google.com/apt cloud-sdk main" | sudo tee…

Google Home から自前で作った買い物リストを使えるようにする

やりたいこと どういう構成にするか? 各種サービスの有効化 Cloud Functionsを使えるようにする Sheets APIを使えるようにする サービスアカウントでSheets APIにアクセスできるようにする Dialogflowを利用できるようにする 実装する Dialogflowで構文解析…

Cloud Functions with Go 1.11 で返信だけはする slack bot を適当に作る

去年の12月に何故か急に Go で slack bot を作りたくなったんだが、急にやる気がなくなって放置してて 全然遊んでなかった 無料トライアル枠なくなるやーんと焦ったので、作ることにする。 ちなみに一番最初は AppEngine でやろうかなと考えてたが、そんな大…