どのレシピ見ながら作ってたかも載せておく。
筑前煮
twitter.com久しぶりの筑前煮 https://t.co/XDMgFCElPw pic.twitter.com/j4ZqvDqeVi
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年5月8日
バナナケーキ
twitter.com焼けたぜ!冷めるまでしばらく放置。 https://t.co/0zHHlP9psT pic.twitter.com/YgO4jMKdjX
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年5月7日
twitter.com可愛いモデルがみんな作ってるバナナケーキ作ってやったぞ!#バナナケーキ #うちで過ごそう #stayhome pic.twitter.com/X3dFHZsauR
— 世志琥 (yoshiko) (@yoshiko_sead) 2020年5月4日
もやしナムル
twitter.com素朴だけどおいしそう https://t.co/0OlArbYe6v pic.twitter.com/W5UTLslEp6
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年5月3日
かぼちゃのクリーム煮
twitter.comこっちもかぼちゃ。つくおきのレシピ作った。 https://t.co/UhwflU3wGn pic.twitter.com/YcCSJMXrAJ
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年5月1日

もっとつくおき もっとかんたん、もっとおいしい (美人時間ブック)
- 作者:nozomi
- 発売日: 2016/04/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
この本の『鶏のかぼちゃクリーム煮』参照。
かぼちゃの煮つけ
twitter.comかぼちゃ煮ました。冷えてもおいしいし冷蔵庫に入れておこう。 https://t.co/45S9y9xyrM pic.twitter.com/23uRFLVIBu
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年5月1日
これは特にレシピ見てなくて、いつも適当に作ってる。
- かぼちゃを一口大に切る。
- 皮目を下にしてひたひた位まで水とかつおだしを入れて中火で煮る。
- つまようじを刺して、ちょっと刺さりにくいかなくらいのところで、醤油大さじ1、砂糖大さじ1を入れてさらに弱火でさらに煮る。
- 煮崩れる前につまようじで余裕で刺さるくらいになったら、火を止めて粗熱取る。
- 盛り付けて完成。お好みでかつお節かけてもよい。
大さじって書いてるけど、自分で作るときはもはや目分量。3でみりんを入れたり入れなかったりする。
昆布の佃煮
今回作ったのは煮すぎて固くなりすぎ・辛くなりすぎちゃったので、次回はもうちょっと加減したい。まずくはないけど、ご飯を相当かきこまないといけなかった。
twitter.comあら煮で出しを取るために使った昆布は佃煮にするといいってレシピを見つけて作ってみた。初めて作って濃い味にしすぎたけど、味見した感じ悪くはない。ご飯がもりもりいけそう。 https://t.co/rks50FDUgi pic.twitter.com/I6wls9Dx6e
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年4月29日
オクラと塩昆布の和え物
鯛のあら煮は夫に作ってもらったので、作り方がわからない。
twitter.com鯛のあら煮作ってもらった。奥のオクラと塩昆布の和え物だけ作った。
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年4月29日
買った本のレシピまだ作れてないから、今度作るぞ。 https://t.co/qvgiqNHKgM pic.twitter.com/xeqrOoefKx
ピザ
具はお好みで。この時はナスとウインナーと玉ねぎを炒めてのせた。
twitter.com人がピザ作ってるの見て作りたくなったから作った。意外とカンタン。家で作れるもんなんだなー。 https://t.co/wE410K2sBt pic.twitter.com/1UG4dmLpTa
— きみきみ氏 (@kimikimi714) 2020年4月27日
ピザ生地
ピザソース
余ったピザソースはハンバーグにかけて食べた。おいしかった。
いや~結構作ったんだな~。ちょっとずつ動きがのろくなってきたから、動けるうちに作ろう。