わすれっぽいきみえ

みらいのじぶんにやさしくしてやる

リモートワークを始めて3週間目に入った

2020/4/22 追記

後日談を書きました。kimikimi714.hatenablog.com

以前から会社としてリモートワークはできる環境にあったが、世の中の流れもありリモートワークの流れが一気に全社で広がった。

以前からリモートワークをしていた人たちは特に苦戦せずにやっているが、家のインターネット環境が必ずしも良くないとか私のようなやろうと思えばリモートできるけど会社の方が気持ち的に仕事と切り替わるので出社したいけど満員電車も嫌だしリモートで何とかやってる人もいて、割と人によってリモートワークの受け入れ方が違う。

私自身がリモートワークしてよかったこととよくないところを書き出してみる。

リモートワークでよいところ

通勤しなくていい

どこでもドアが本当にあれば通勤すること自体は大したことじゃないなと思うんだが、今のところそれなりに混む電車に乗るしかない。裁量労働制なのもあって比較的電車が空き始める時間帯を選んで出勤しているとはいえ、人は多いので通勤がなくなったことはシンプルにうれしい。あと単純に通勤するくらいの時間には起きているので就業開始時間が通勤開始時間になって早まったし、就業終了もそれに合わせて短くしている。これはとても大きい。

お昼ご飯作るのが地味に楽しい

会社にも給湯室はあるが、あくまで給湯室であとはレンジがあるだけだからご飯を作るところは基本的にない。あんまり料理は得意ではないししょっちゅう作るのは疲れるんだけど、コンビニ弁当だったときはやっぱり似たり寄ったりなご飯になるので、それをいろいろ冷蔵庫の中身と相談して変えられるのが気分転換にいい。

ちょっとシャワー浴びようとかがカジュアルにできる

会社によるのかもしれないが、少なくともうちの会社ではずっと自分が仕事している様子を会社に見せなきゃいけないわけじゃないので、気分転換しようと思ったときにシャワー浴びることもある。会社にいるときも気分転換にカフェに寄るとかはあったし、ものすごい時間席を離れるつもりはないので、気分転換の選択肢が増えたのが個人的に良い。

気分転換に洗濯でも始めたりもしている。会社行ってると家にいる時にしか回さないし、洗濯予約は洗濯機に長時間洗う前の服が入った状態になるのが個人的に嫌なところがあるので、洗濯頻度上げられるのはいい。朝起き抜けはボケているのとルーティンワークは苦手で毎日とか毎週いつ洗濯するか決めてやることがうまくいった試しがないので、気が向いたときに洗濯できるのは助かる。

リモートワークでよくないところ

ミーティングする場所の確保が難しい

会社に通勤していた時は家のロボット掃除機が稼働する時間は自分たちがいない時間に設定していた。しかし今は普通に家にいるので、ミーティングの時間になるべく被らない時間を選ばないとシンプルにうるさい。案外洗濯機は部屋のドアを閉められるし自分が離れればいいので私は気にならないが掃除機は迫りくる感じでどうしようもない。

また私だけでなく夫もリモートワークできるようになったので、お互いに同じ部屋で仕事をしているとミーティング内容が筒抜けになってしまう。なのでミーティングの時間になると今はまだエアコンのついてない寒い部屋に移動しなければならない。ミーティングで移動するのは会社でもあるんだが、エアコンのない部屋がここに来て響くとは私も夫も予想してなくて困った。夏前に買えばいいかなくらいに思ってたのに。音漏れのほかの対策として私のほうはマイク付きイヤホンを持っていたからミーティング相手の声が夫に届くことはないようにできるが、私の声は聞こえてしまうので結局部屋移動はなしにできない。まぁ寒くても部屋が別にあってラッキーだったな…と言ったところ。

ネットワーク遅延

こればかりはしょうがないがリモートなら無視はできない。ミーティングで回線が切れるとか遅延するとかは自分でもほかの参加者でも発生する。それが理由でリモートできない人もいる。リモートのために自分が回線を変えたところで会社がその分のお金を持ってくれるかは会社によるし、会社の規模次第では実際にその回線を用意するお金がないと思う。

パジャマ姿でうっかり仕事を始めるとご飯を買いに行くのが急激に面倒になる

まぁ家で仕事するにしても着替えたほうがいいって話に落ち着くが、うっかり仕事を始めちゃったらもう家から出たくなくなる。そういう時に限って「あれ、ごはんどうしよう」とか「あ、今日はコンビニよって○○済ませたかったんだった…」とか後々気が付いてとにかく面倒くさい気持ちになる。

ツイッターとかで「リモートするときでも着替えろ」ってアドバイスしている人の気持ちはとてもよくわかる。

たまたま話を聞くことがなくなる

人が集まるとたまたま聞いた話が自分も関係・興味あることで即座に参加できるというメリットは無視できない。リモートだと常に通話しているわけではないので、たまたま話を聞くことがなくなるのは損だなと思うことがある。もっともSlackのいろんなチャンネルをパラパラ見てたら「あ、それ私知ってますよ」って参加することもあるのでまったくセレンディピティがなくなるわけでもないが。

結局どっちがいいの?

個人的には通勤さえないなら会社で働きたい。会社はやっぱり仕事するためにいろいろそろってたんだなと改めて思った。でも家でも普通に仕事ができてしまうことは今回の件でとてもよくわかったので「会社で働く意味なくないか?」と言い出す人が出るのはよくわかる。私も例えば通勤の困難がなくなったとしても、家のミーティングの場所とかご飯周りが解決したら会社である必要はないと思ってしまうかもしれない。