わすれっぽいきみえ

みらいのじぶんにやさしくしてやる

今日やった設定

今日までにやった設定のメモ。

gitの設定

Git - Git の設定
に大抵のことは書いてある。

私の場合windowsのゴミファイル、macのゴミファイルが共有されてしまうのは面倒くさいので
git で特定ファイルをグローバルに無視する - × - ogijunグループ
にあるような方法でglobalにgitで無視するものを指定し、そいつをdropboxに突っ込んで管理してる。 *1

$ git config --global user.name kimikimi714
$ git config --global user.email kimikimi714@example.com
$ git config --global core.editor vim
$ git config --global --add core.excludesfile "$HOME/Dropbox/gitignoreGlobal"
$ git config --global color.ui true
$ git config core.sparsecheckout true

githubssh keyの設定は次みたいにしてる。(参考: Git における SSH オプション指定方法あれこれ - Qiita)

$ ssh-keygen -t rsa -C "kimikimi714@example.com"
(github_rsaという名前の鍵を作っちゃう)
$ vim .ssh/config
Host github.com
    IdentityFile ~/.ssh/github_rsa
$ ssh -T git@github.com
Hi kimikimi714! You've successfully authenticated, but GitHub does not provide shell access.

cloneしてきたリポジトリと自分で開発する用のリポジトリを分けてるので、次のようなディレクトリを作ってる。

$ mkdir ~/Documents/git_clone # clone用
$ mkdir ~/Documents/git_repo  # 開発用

コマンドラインをすてきにするためgitのリポジトリから git-prompt.shgit-completion.bashをとってきて.bashrcに次のように書いて読み込ませる。

# gitコマンドラインの見せ方設定↲
source ${HOME}/git-prompt.sh↲
source ${HOME}/git-completion.bash↲
GIT_PS1_SHOWDIRTYSTATE=true↲
export PS1='\[\033[32m\]\u@\h\[\033[00m\]:\[\033[34m\]\w\[\033[31m\]$(__git_ps1)\[\033[00m\]\$ '

sublime

こだわりなし。とりあえずmarkdown書きたかったから以下のものをインストール

あとユーザ設定は

{
    "color_scheme": "Packages/Monokai Extended/Monokai Extended Bright.tmTheme",
    "draw_minimap_border": true,
    "font_size": 14,
    "highlight_line": true,
    "highlight_modified_tabs": true,
    "ignored_packages":[],
    "rulers":[80],
    "draw_white_space": "all",
    "translate_tabs_to_spaces": true,
    "trim_trailing_white_space_on_save": false
}

"trim_trailing_white_space_on_save": falseにしてるのはmarkdown形式のとき行末のスペース使ってるから。
markdownのときだけにできないのかな。

itermの設定

ターミナルをiTerm2に換えた: 黄昏てなんかいられない
の丸パクリ。*2

もしSolarizedの色にしたいなら
Google Project Hosting
にほかのものも載ってる。
mbadolato/iTerm2-Color-Schemes · GitHub
とか初めから色んな色がそろってるから手っ取り早いかも。

chruby

入れたけどrbenvにかえようと思う。これは後日。

以下、ログ

kimikimi714$ brew install chruby
==> Downloading https://github.com/postmodern/chruby/archive/v0.3.8.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> make install PREFIX=/usr/local/Cellar/chruby/0.3.8
==> Caveats
Add the following to the ~/.bashrc or ~/.zshrc file:

  source /usr/local/opt/chruby/share/chruby/chruby.sh

By default chruby will search for Rubies installed into /opt/rubies/ or
~/.rubies/. For non-standard installation locations, simply set the RUBIES
variable after loading chruby.sh:

  RUBIES=(
    /opt/jruby-1.7.0
    $HOME/src/rubinius
  )

If you are migrating from another Ruby manager, set `RUBIES` accordingly:

  RVM:   RUBIES=(~/.rvm/rubies/*)
  rbenv: RUBIES=(~/.rbenv/versions/*)
  rbfu:  RUBIES=(~/.rbfu/rubies/*)

To enable auto-switching of Rubies specified by .ruby-version files,
add the following to ~/.bashrc or ~/.zshrc:

  source /usr/local/opt/chruby/share/chruby/auto.sh
==> Summary
🍺  /usr/local/Cellar/chruby/0.3.8: 11 files, 76K, built in 5 seconds
Kimie-no-MacBook-Air:~ kimikimi714$ brew install ruby-install
==> Downloading https://github.com/postmodern/ruby-install/archive/v0.4.0.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> make install PREFIX=/usr/local/Cellar/ruby-install/0.4.0
🍺  /usr/local/Cellar/ruby-install/0.4.0: 32 files, 148K, built in 5 seconds

*1:ただし何でもgitignoreGlobalに書くのは危険。 どれがignoreされるのか忘れちゃうという人はプロジェクトごとにignore書いた方が安全かもしれない。

*2:2014-06-12 追記: Rictyはhomebrewでinstallできるらしい。知らなかった…。